La Licenziana

ラ・リチェンツィアーナ

産地:ピエモンテ バルバレスコ
概要:1903年創業(1952年よりラベルをつけて瓶詰め)
畑の面積:3.8ha
生産量:10,000 – 12,000本

Barbaresco村、最北端のクリュ「Vicenziana」(ヴィチェンツィアーナ)。著名なOvello(オヴェッロ)の北にある小さな。そしてあまり知られていないクリュ。

バローロに比べやや砂質が多い、バルバレスコの中にあって、石灰質が強いクリュ。北東向きでタンニン分が強く、強い構造を持つワインが生まれるといわれています。

このVicenzianaから卓越したワインを造る造り手がLicenziana(リチェンツィアーナ)。

知る人ぞ知る、どころか地元でも全くといって良いほど知られていない造り手。

オーナーのシルヴィオ・ジアメッロ氏はサロンや試飲会などにも出品せず一切販促活動をしていません。そのためネット上でも情報がほとんど出てこない、小規模な生産者。

カナダなどに少量輸出するのみでほとんどが個人の顧客などに販売され市場に出ることは極めて稀。

このLicenziana(リチェンツィアーナ)という名前ヴィチェツィアーナのピエモンテの方言だそう。

この場所はロリオ・ヴィチェンツィアーナという名前のローマ時代の貴族が所有していたといわれていますし、シルヴィオ氏いわくこの場所は「Villa Gentiana」と呼ばれており、それが転じて「Vicenziana」になったのでは?とのことでした。

斜面の上部は粘土質で、そこにはバルベーラが植えられ、石灰質土壌の斜面の下部にネッビオーロが植えられています。

タナーロ川を眺め、脇には森を擁する斜面の畑は、川からの風が通り抜ける理想的な環境。畑で使用するのはボルドー液のみです。

ワインはすべてステンレスタンクで発酵。行いバルバレスコは30~40日程度の醗酵を大樽での熟成。バルベーラはトノー。ドルチェットはトノーと大樽熟成。

クラシックで強い骨格がありながらも、しなやかさも併せ持つ、リチェンツィアーナのワインは類い稀なほどの高みに達しています。

● Dolcetto d‘Alba DOC

ブドウ産地:ピエモンテ州 クーネオ県 バルバレスコ村 ヴィチェンツィアーナ地区/ペルゼーラ地区
畑の配置:東/北東向き、海抜180m、約0.65ha
地質:泥灰土石灰質
樹齢:40年
生産本数:1500本
醸造方法:9月中旬に手摘みで収穫。除梗、破砕を行い果皮接触させたままスチールタン クで15日間発酵。アルコール発酵中は2-3回/日のルモンタージュ。発酵終了 時に圧搾、約2ヶ月間500Lと25HLの木樽でのマロラティック発酵後、ステン レスタンク及びグラスファイバータンクに移し替える。瓶内熟成は3ヶ月。

● Barbera d’Alba DOC “Gens HoeLia”

ブドウ産地:ピエモンテ州 クーネオ県 バルバレスコ村 ヴィチェンツィアーナ地区
畑の配置:東向き、海抜200m、約0,3ha
地質:泥灰土石灰質
樹齢:5年
生産本数: 2000本
醸造方法:9月末に手摘みで収穫。除梗、破砕を行い果皮接触させたままスチールタンク で15-20日間発酵。アルコール発酵中は2-3回/日のルモンタージュ。発酵終了 時に圧搾、500Lのフレンチ・オーク樽(トノー)で14ヶ月間熟成。瓶内熟成 は6ヶ月。

● Langhe DOC Pinot Nero “Arneg”

ブドウ産地:ピエモンテ州 クーネオ県 バルバレスコ村 ヴィチェンツィアーナ地区
畑の配置:東向き、海抜200m、約0,21ha
地質:泥灰土石灰質
樹齢:10年
生産本数: 2000本
醸造方法:9月初旬に手摘みで収穫。2020年ビンテージは2010年に植えられた畑から収穫 したブドウのみ使用。除梗、破砕を行い果皮接触させたままスチールタンク で10日間発酵。アルコール発酵中は2-3回/日のルモンタージュ。発酵終了時 に圧搾、500Lのトノーで10ヶ月間熟成。瓶内熟成は6ヶ月。

● Barbaresco DOCG “Vicenziana”

ブドウ産地:ピエモンテ州 クーネオ県 バルバレスコ村 ヴィチェンツィアーナ地区
畑の配置:東向き、海抜180~220m、約2ha
地質:泥灰土石灰質
樹齢:50年
生産本数: 4200本
10月初旬に手摘みで収穫。除梗、破砕を行い果皮接触させたままスチールタ ンクで30-40日間発酵。アルコール発酵中は2-3回/日のルモンタージュ。発酵 終了時に圧搾、20HLと25HLのスラヴォニアン・オーク樽で2年間熟成。瓶内熟 成は6ヶ月。